引き寄せの法則について学び始めてから、恐らく5年以上は経っていると思います。
最初の頃はすでに願いが叶ったかのような断定的な言い方をしたり、感謝の気持ちを無理矢理持ってみたりと、間違った解釈でやっていた引き寄せの法則ですが、無理することをやめ、自分にとって心地良いと思える環境を整えることを意識してきた結果、今では本当に穏やかな日々を過ごせるようになったと思います。
仕事も、人間関係も、恋も、一人の時間も。
こうしたいな・・こうなったらいいな・・と思ってそれに向けて努力してきたことも多いですが、中には突然ご縁があったものも多かったです。
特に人間関係(出会い)でそうしたことが多く、本当にある日突然、もしくは気付いたら交流していた・・ということが多く、自分でも本当に不思議だなと感じています。
もしそのような出来事の前兆があったとするならば、とにかく毎日を穏やかに過ごしていた・・くらいしか思い当たりません。
穏やかに生きることを常に選択していたからこそ、性格も明るくなり、周囲の私に対するイメージが変わったのかもしれません。
いろいろな方に支えられるようになりました。
そして私は、その時初めて心の底から感謝することを学びました。
誰かに対して、何かに対して、素直に「ありがとう」と思えるようになったのです。
ありがとう=感謝するということ
引き寄せの法則と、「ありがとう=感謝する」ということは、とても重要な関係性があると思います。
自分の元にやってきた何か(願いであってもなくても)に対して、素直にありがとうと思えるようになると、本当に幸せを感じる頻度が高くなります。
それはまさに自分で自分を幸せにできる、自分一人で勝手にどんどん幸せになろうとする体質が出来上がっているからです。
そういう人は、感謝することが自分の幸せに繋がっていくことを知っているのです。
しかしそれは最初から知っていたのではなく、恐らく、どこかの段階でそれを学ぶのだと思います。
感謝すれば幸せになれる・・の理由
・私と交流してくれてありがとう
・私の元にやってきてくれてありがとう
・私を愛してくれてありがとう
ありがとう=感謝すると同時に、自分が満たされていることを感じるのです。
私と交流してくれた。私の元にやってきてくれた。私を愛してくれている。
その現実が自分を満たし、それに対して感謝することでさらに満たされ、幸せになれるのです。
この場合、満たされるということが、幸せの1つの形になっているのです。
まさにプライスレス。
お金では買うことのできない、貴重かつ財産、宝物だと思います。
感謝の気持ちは、自然に持ててこそ価値がある
ここで注意したいのが、感謝の気持ちは、無理やり持つものではなく、あくまで自然に持つことが大切です。
あなたの内側から、自然と滲み出るような感謝の気持ちが重要なのです。
それでなければ、ならないのです。
引き寄せの法則関連の本に、「感謝すれば幸せになれる」ということが書いてあるのをよく目にしますが、だからといって無理やり感謝しようとしてもダメなのです。
表面的な部分で装ってもそれは何の意味もありません。
内面から、あなたが心の底から感謝の気持ちを抱くことが重要なのです。
なので、そうした気持ちがまだ芽生えないのであれば、無理をしなくて良いのです。
私もそうでした。なのでアファメーションやメソッドも全て辞めました。
苦しかったからです。
すべてを辞めて、自分にとって心地良いと思える環境作りに取り組むようになりました。
その結果、穏やかな毎日を過ごせるようになり、人・物・環境に感謝し、幸せに生きている私がいるのです。
自分で自分を満たす「ありがとう」という魔法の言葉
上記でお話した通り、感謝の気持ちは自分の心をも満たしてくれるのです。
すると自然に誰かに(何かに)感謝するような毎日を生きられてることにも、感謝するようになるのです。
なので幸せな気持ちになれるのです。
夢が叶うとか目標が達成するですとか、そうした喜びとは全く次元の異なる幸せなのです。
夢が叶わない(目標が達成できない)と幸せになれないと思ってる方には、ぜひこうした幸せの形があることもお伝えしたいです。
とても、素晴らしいものだと思います。