引き寄せの法則を知ってから、実際に引き寄せたと思うものをご紹介しています。
今回は、人間関係(出会い)編です。
人間関係というのは、本当にプライスレスなものだと思います。
欲しい物はお金を出せば簡単に手に入りますが、人間関係は、どうでしょうか・・。
お金は出会いを増やす手段としては有効かもしれませんが、その後の交流の持続までは保証してくれないと思います。
そこから先は、お互いの信頼関係とか、好感度合が重要になってくると思います。
そうなると、もうお金は関係なくなってきますよね。
一種のステータス・・として見られることもあるかもしれませんが、個人的に稼いでる額で人を判断したりするのは好きではありません。
あなただから付き合いたい。
あなただから交流したい。
そんな風に思ってもらえるような交友関係が築ければ良いですよね。^^
今回は、私が出会った人間関係について、引き寄せの法則を通してお話したいと思います。
欲しいと思ってるうちは、何故か手に入らない
物でも何でもそうなのですが、欲しい・・!!と思ってるうちは、なかなか手に入らないことが多いような気がします。
「お金が欲しい・・!!」
「仕事が欲しい・・!!」
「恋人が欲しい・・!!」
欲しい欲しいと思ってるものほど、何故かそれはどんどん離れていってしまうような気がするのです。
なのであまり執着しない方が良いのかもしれません。
執着してしまうと、願いが叶わないことが、ストレスになるでしょう。
忘れてしまうくらいが、丁度良いのかもしれません。^^
→ 願望は忘れると叶う?
気付いたら仲間ができていた
気の合う仲間が欲しいなと思ってた頃は全然できなかったのに、気付いたらいつの間にか素敵な仲間に囲まれていた・・ということがありました。
仕事でも、プライベートでも、です。
中には本当に相性のピッタリな人もいて、運命すら感じてしまうような出会いもありました。。
これが引き寄せの法則によるものなのかは正直分かりませんが、心地良く過ごす日々を大切にした結果、恵まれた出会いなので、そうなのだと思っています。
自然にできていく交友関係を大切にしましょう
友達が欲しい!と思って作ろうとするのも良いと思いますが、私は、それがなかなか上手くいきませんでした。><
人付き合いがあまり得意ではない・・というのも、あるんですけど。
それよりも、何かに一生懸命取り組んでいて、気付いたら共に目標を目指す仲間が周りにいた・・ということの方が多かったです。
そうなると、「あれ?いつの間にか願いが叶ってる!!」というミラクルなことが起こったりもするのです。笑
もしあなたが、自分で友人知人を増やすのが難しいと感じてるなら、いっそのこと自然にできていく交友関係を大切にしてみるのも良いかもしれません。
たまたまお話した人、出会った人を、大切にするのです。
そういう人は、何かしらのご縁があったからこそ出会えたのだと思いましょう。^^
相手に思いやりを持ちましょう
最後に、自分とご縁があった人のことは、大切にしましょう。
あなたが良い人だと感じてるなら、なおさら大切にしましょう。
常に相手を思いやる気持ちを持ちましょう。
あなたが自分を大切にし、相手をも大切にすることができれば、それだけであなたの心は満たされるようになるのです。
せっかくご縁あって恵まれた人間関係は、ぜひ大事にしていきましょう。