私は過去に仕事が続かず、職を転々としていた時期がありました。
その中で痛いほど感じたのは、結局自分が嫌だと思うことを避けようとすると、それはますます自分にとって恐怖の対象となり、結果生きるのが辛くなるということでした。
逃げるから辛くなる
それでも私はできるだけ楽な仕事がしたいと思ってました。
できるだけ人(お客様)と関わり合いたくない。
クレームがたくさんあるような仕事はしたくない。
怖い人から罵倒されたり、罵声を浴びせられるのだけは絶対に嫌だ。
これらは実際に過去にやった仕事で経験した出来事で、ほぼトラウマでした。
なので、私は自分が苦手とする仕事は絶対にやりたくないと思うようになっていったのです。
しかし、自分に都合の良い仕事なんて、いくら探しても見つかりませんでした。
相手がお客さんじゃないだけで、上司かもしれないし、先輩かもしれない。
それは会社に入ってみるまでわかりません。
嫌だ・・逃げたい・・と思えば思うほど、それはますます私の中で恐怖心を増していく存在になりました。
できるだけ避けようとしているのに、それらは私のことをどんどん追いかけてくるのです。
避けようとすると余計辛くなる
嫌なことや辛いことを避けたいと思うようになると、それらがどんどん怖くなります。
そして人生の中でその恐怖の対象物に遭遇しないように生きなければならなくなります。
これは相当辛いこと、かなりしんどいことだと思います。
嫌なことや辛いことに遭遇して自分が傷つかないように、いつも警戒していなければならないからです。
私のように恐怖の対象物が「クレーム=怖いお客様」だと、いつもお客様にビクビクしなければならなくなるのです。
これはかなり苦しいことでした。
しかし、お客様のせいではないのです。
お客様=怖い存在と思い込んでいる、自分のせいなのです。
立ち向かう必要はない
辛くても苦しくても、みんな頑張ってるんだ!
だから私もあなたも、頑張らなくちゃダメなんだ!
なぜでしょうか?
なぜ他の人が頑張ってるから、自分も(あなたも)頑張らなきゃいけないのでしょうか?
私は別に頑張らなくてもいいと思います。
皆がそうしてるからって、どうして私も(あなたも)同じように頑張らなくちゃいけないのでしょうか。
そうしたいと思ってるなら別に良いと思います。
でもそうじゃないなら?
私は嫌なこと、辛いことに立ち向かう必要は無いと思ってます。
立ち向かうのではなく、さらりと受け流すのです。
真正面から受け止めようとするから辛くなるのです。
「あ~またクレームか・・」
この気持ちを態度に出してはいけませんが、決して真正面から受け止めず、冷静に淡々と処理すれば良いのです。
それだけでいいのです。
もちろんこんなことで解決されない問題も多々あるでしょう。
大事なのは「自分の中でどのような考え方をするか、価値観を持つか」だと思います。
今日は絶対にクレームきませんように・・!
今日は絶対にトラブル起こりませんように・・!
上司に怒られませんように・・・!!
そう思って毎日仕事に行くのは本当に辛かったと思うのです。
クレームは来るかもね~
トラブルも起こるかもね~
上司の機嫌なんて知らねーよ
みたいに思っておくのがちょうど良いかもしれません。
つまり、自分にとって嫌なことや辛いことがあってもなくても、別にどうでもいいのです。
もっとラクに生きて良いのです。
そんなに気にしなくても大丈夫なんです。
もちろん仕事ができるようになるとクレームなど不足の事態への対処もどんどんできるようになり、結果的にそれが自信につながり嫌なことも辛いことも「そんなに気にならなくなる」こともあるでしょう。
そうなるのが一番良いのかもしれません。><
ですがそのレベルまで行けない場合。
そういう場合は、できるだけ気楽にやってみることです。
あなただけの道の切り開き方がある
勝手な意見ばかり述べてしまいましたが、逃げるから仕事が怖くなり、生きることまで辛くなった私がやっと辿り着いた境地はこんな場所でした。^^;
逃げることが悪いことだとは思いません。
過去に上司が嫌で辞めた会社がありますが、辞めて後悔したことは一度もありません。
しかしそれで解決した問題は1つもありませんでした。
その上司からは逃げられましたが、次の職場でもまた似たような上司と遭遇しました。
結局どこに行っても同じなのだと知りました。
人は行動や経験することでしか物事を学べないというのは本当なのかもしれません。
他人の体験談は興味深いですが、そこから学べるものはたくさんあるようで実は何1つ無いのかもしれません。
結局は自分の足で歩いて学ぶしかないのかしれません。
嫌なことから逃げようとするから生きることが辛くなる
私にとってこれは真実でした。
逃げる場所なんて無いし、そもそも逃げられないんだ。
それなら私は逃げない。
逃げないけど、戦いもしない。
嫌なことからは逃げない。
逃げないけど、受け止めもしない。
適当に受け流す。
まさに開き直りの境地ですが、私はこうして自分の生きる道を切り開いていきました。
(・・切り開けたのかはわかりませんが、ラクになったのは確かでした・・。)
ちなみに本当に大切なのは、逃げた後にどうするかです。
あなたにもきっと、あなただけの道の切り開き方があるはずです。
そしてそれはあなたの経験によってのみ手に入れられるでしょう。
仕事について悩んでいる方は、以下の記事がお役に立てるかもしれません。
また私は当時、不眠症にも悩まされていました。
下記のサイトは、睡眠サプリメントを使った私自身の不眠症対策をまとめたサイトになります。
主に不眠症や睡眠のことがメインのサイトになりますが、もし眠れなくて悩んでる場合はお役に立てることがあるかもしれません。
よろしければご覧ください。
➡ 【不眠症改善】睡眠サプリメント&快眠サプリおすすめ人気ランキング
気持ちを楽にして生きていきましょう
どうせいつか必ず終わりが来るのです。
私たちは、それまで生きればいいだけなのです。
立派な生き方なんてしなくて良いですし、夢や目標などなくても十分生きていけるのです。
むしろ、そうしたものを持たなければいけない、幸せにならなければいけないと思うから生きるのが辛くなるのです。
ただ生きるだけでも良いのです。
死ぬまで生きればいいだけなのです。
それ以上でも、以下でもないのです。
なので、もっと気を楽にして生きて良いのです。