自分のことは、自分のことなのに、意外と分かってなかったりすることが多いです。
人様から言われて初めて気付くことも多く、自分ではそんなつもりは無いのに、申し訳なかったなと思うことが少なくありません。
その度に悪い部分を意識的に直しつつ、自分の悪いところを指摘して下さった方に感謝しています。><
そういう方は、大事にしていきたいものですね。
私は自分自身を知ることで、今をもっとラクに生きられると考えています。
自分を知り、自分の気持ちに従順になることで、心が穏やかになり、ラクになれるのです。
自分を知りましょう
自分を知るためには、自分自身との対話が不可欠だと思います。
あなたが本当に求めてるものは、どんなことでしょうか?
どうしてそれを求めてるのでしょうか?
それを手に入れて、何がしたいのでしょうか?
という風に、自分にどんどん質問をして、あなた自身の気持ちを掘り下げていくのです。
そのようにして、あなた自身の本音を聞き出すのです。
自分を知るには、まずは自分と向き合うところからです。
自分の欲求に、貪欲になりましょう
欲しいものは、素直に欲しいと思って良いのです。
例えば「お金だけが全てじゃない・・」という話をよく聞きますが、確かにそうでしょう。
しかし、だからといってお金は悪だと自分に言い聞かせる必要は無いのです。
むしろ、欲しいなら欲しいと思って良いのです。
欲しいと願って良いのです。
自分の気持ちに素直になることは大切です。
その方が、精神衛生上良いですし、自分の気持ちに従順になることで、目の前がクリアになっていくでしょう。
まっすぐ、あなたが欲しいものを、求めにいけるようになるのです。
なので、自分の欲求には貪欲に。
その方が、時として面白いですし、パワーになることがあるでしょう。
自分を大切にしましょう
思い通りにいかないと、気持ちが擦れてしまったり、投げやりになってしまうこともあるかもしれません。
でも、そういう時こそ、自分を大切にしてほしいと思います。
あなたを助けてあげられるのは、あなただけなのです。
なので、どうしたら自分を今よりもっと良い状態にもっていってあげられるかを、常に考えてみましょう。
自分を大切にしつつ、どうしたら今よりもっと自分を幸せにしてあげられるのか、考えてみるのです。
必要なものがあれば、それを手に入れるための努力をしてみましょう。
思いやりの気持ちを持ちましょう
自分。自分。と、自分に焦点をあてることばかり書きましたが、最後に大事なことを1つだけお伝えしたいと思います。
それは、周囲の人に、今以上に思いやりを持って接するということです。
他者に思いやりを持つことで、自分の気持ちが優しくなるのを感じるでしょう。
自分の気持ちが優しくなることで、小さな幸せを感じることもできるかもしれません。
人に限らず、何に対しても、思いやりの気持ちを忘れないようにしていきたいものです。^^